【朝活・時間管理】静かに起きられるおすすめ目覚ましツール「MI Smart Band」

時間管理

おはようございます。nasumanです。
今回は、毎朝確実に、朝活の時間を確保するための「目覚ましツール」を紹介します。

こんな人に読んでほしい!

  • 朝活・副業に取り組みたいけど早起きが苦手な人
  • 音を出さずに起きたい(家族を起こしたくない)人
  • 忙しい平日でも「自分の時間」を作りたい
  • アップルウォッチは大きくて高すぎると感じている人
  • スマートウォッチ選びに迷っている人

「もっと自分の時間がほしい…」と思っているあなたへ

本業・子育て・家事に追われて、自分の時間がまったくない
副業や勉強をやりたくても、夜は疲れて眠ってしまう。

そんなとき、僕がたどり着いた解決策が「早朝時間の活用」です。
夜よりも静かで集中できる朝。ここに1〜2時間あるだけで、副業も習慣化できます。


僕が実践している時間の作り方

夜は子供達と一緒に10時頃に寝て、朝は5時に起床。ブログ執筆などの副業作業やジョギングを行います。

・・・って簡単に言いますが、実際は結構大変。
 起きようと思ってても寝過ごしてしまう。。。
 せっかく起きても、子供も一緒に起きてしまい自分の時間にならない など

僕の場合の早起きにはこのような課題がありました。
そこで、家族を起こさないようにしつつ、しっかり起きられる方法をいろいろ模索してきました。
(よくやる方法が、枕元にスマホを置いて、バイブレーションでアラームをかける。これではアラームに気づかない場合があったり、家族も起きてしまう場合が多かった。。)

その結果辿り着いたのが「Mi Smart Band 4」というスマートウォッチです。


スマートウォッチで“静かに起きる”という選択

✅ 「Mi Smart Band 4」が朝活に向いている理由

  • 音ではなく振動で起こしてくれるから、一緒に寝ている家族に気づかれない
  • アップルウォッチより小さくて軽いので、寝ている間も違和感なし
  • 価格も数千円とリーズナブル(コスパ最高)
  • アプリでアラーム時間も簡単管理
  • スマホと連携すれば、通知や睡眠分析機能も使える

  やはり体に直接振動が伝わるので、気づかないということはまずあり得ません。
  あとは「起きる!」という意思があれば必ず起きられます。 

サーフィンにも、副業にも。僕の朝時間の相棒

僕は休日に朝サーフィンに行くことも多いんですが、
朝4時に起きて準備しても、家族は誰も起きないんです。笑

これは本当にありがたい。

副業やアウトドアの準備など、早朝時間を邪魔されずに使えるのは大きなメリットです。


▶︎ 実際に使っているアイテムはこちら!

📦 Mi Smart Band 4 – Amazonでチェックする
(※アフィリエイトリンクを設定)

※シリーズは進化していますが、目覚まし目的なら旧モデルで十分。
「とにかく静かに早起きしたい」人にはピッタリです!


まとめ:朝の1時間は、人生の自由時間

「時間がない」は「時間をうまく使えてない」だけかもしれません。
静かに、でも確実に起きられる、自分に合った目覚ましツールがあれば、誰にも迷惑をかけずに朝の時間が作れます。

“音を鳴らさない目覚ましが、人生を変えるきっかけになる。”

nasuman

副業・朝活・自分時間の第一歩に、静かな相棒を手に入れてみませんか?


コメント

タイトルとURLをコピーしました