週末サーファーにおすすめ!自転車通勤でサーフィンを強化!シングルギアピストバイクの魅力

オフトレ

1. はじめに

こんにちわ。週末サーファーのnasumanです。
週末サーファーの皆様、普段のサーフィンの中でこんなこと感じませんか?
「週1のサーフィンでは物足りないな」
「週1では全然上達しない」
「せっかく海に行けても体力が持たず、思うように動けない」
僕もその一人です。
もちろん週1くらいで劇的に上手くなれるほどサーフィンが甘くないのは理解しているつもりです。
それでも、少しても上手くなりたいですよね。
特に海なし県でのサーフィンライフを充実させるためには、オフトレ(オフシーズンのトレーニング)が不可欠。そこで僕はオフトレの一環として自転車通勤を取り入れております。通勤時間を有効活用しながらサーフィンに必要な脚力を強化しています。今回は、レベルアップに悩むサーファーに向けて、自転車通勤のメリットと、おすすめしたいシングルギアのピストバイクついてご紹介します。


2. 海なし県サーファーのトレーニング事情

海が近くにないと、必然的にサーフィンの頻度が減りがちです。週末のサーフィンだけでは、波に乗るための体力や安定したスタンスを保つための筋力が足りません。

上半身と下半身、サーファーがトレーニングすべきなのはどちらでしょう?

答えはどちらとも。(僕の主観です)
迷わず「上半身でしょ」と答えた人は、一般人か初心者サーファー(失礼な表現すみません)ですね。

僕も実際、最近までは上半身(=パドル力)が重要と考え、上半身のトレーニングばかりを行なっておりました。初心者のうちはそれで十分だと思います。パドル力がなくて波をキャッチできないんじゃサーフィンになりませんからね。

ただ最近、少しづつだけど加速するアップスダウンやリップアクション(波への当て込み)ができるようになってきて、下半身(特に脚力)の重要性を感じ始めました。最近まで全然下半身のトレーニングを行なってこなかったので、せっかくこの辺の動きができるようになったのに、踏ん張りが効かなかったり、足がつったり、脚力不足を実感しております。

そんな時に自転車通勤を取り入れることで、脚力を鍛えつつ有酸素運動を行うことができ、サーフィンに直結するトレーニングができます。


3. 自転車トレーニングのサーフィンへの効果

🚴‍♂️自転車トレーニングがサーフィンに効く!
みなさんどう思いますか?
「まあ、体力作りくらいにはなるんじゃない」
「足腰が強くなるかも」

そんな感じでしょうか。

自転車トレーニングは、ただの脚の運動ではありません。実はサーフィンとの相性抜群。波に乗るための基礎体力、持久力、そしてフォームの安定性まで、あらゆる面でサーフィンに好影響を与えてくれます。
少し細かく説明します。

持久力、心肺機能の強化(パドルがラクになる)

自転車で長距離を走ることで、自然と心肺機能が向上
これにより、パドル時に息が上がりにくくなり、長時間海に入ってもバテにくくなります。

体幹、股関節周りの強化(ターンが安定)

正しいフォームでペダリングを行うことで、骨盤まわりや体幹の筋肉が鍛えられます。
これらはボード上でのバランスターン時の軸の安定感に直結します。

脚力アップ(テイクオフの爆発力)

テイクオフ時に必要な瞬発的な脚力や、スタンスを決める踏み込みも、自転車トレーニングで鍛えられます。
特に登り坂のトレーニングや、スプリント(ダッシュ)系が有効です。

疲労回復促進、怪我予防(サーフィン後にもおすすめ)

自転車は関節への負担が少ない有酸素運動のため、オフの日のリカバリートレーニングにも最適。
血流を促し、筋肉の修復を早め、サーフィンのケガ予防にもつながります。

こんなサーファーにぜひおすすめです。

  • サーフィンに行けない平日も体を鍛えておきたい
  • 体力の衰えを感じてきた40代以降のサーファー
  • パドル力、テイクオフ、ターンを全体的に強化したい
  • 車通勤をやめてトレーニング時間を作りたい

自転車通勤は有酸素運動として心肺機能を高め、サーフィンに必要な持久力も向上させます。これにより、サーフィン中の体力の消耗を抑え、より長時間波に乗ることができるようになります。


4. シングルギアのピストバイクおすすめ理由

「ピストバイクって何?」
「シングルギアって何?」

まずそこですよね。簡単に説明します。

こんな自転車みたことありますよね?
ロードバイクとは少し違います。

ピストバイク(シングルギア)とは、簡単に言うとギアが1つしかないシンプルな自転車です。
通常の自転車は複数のギアを切り替えながら走行しますが、ピストバイクはその名の通り「シングルギア」、つまり前後のギアが1段階のみの構造です。この特徴により、メンテナンスが少なく、軽量でスピードが出やすいです。逆に言えば、平坦な道も登り坂も同じギアで漕ぎますので、坂道を登るのはなかなかキツイものがあります。

自転車通勤をサーフィン強化のために取り入れる際、特におすすめしたいのがシングルギアのピストバイクです。その最大の魅力は、シンプルな構造によるトラブルの少なさと車体の軽さです。
あくまで通勤に使うものですので、途中でパンクやギア不良などのトラブルが起きてしまうと、会社に遅刻するなどダメージが大きく、トラブルの少なさは通勤用自転車を選ぶ際には非常に重要な要素の一つです。

またシングルギアだからこそ、ギアチェンジを気にせず、常に一定の負荷で脚を使うことができ、効果的に脚力を鍛えることができます。

特にサーフィンにおいては、波に乗るために強い脚力が求められます。ロードバイクやマウンテンバイクでも良いですが、より高い効果を得るためにはピストバイクが最適です。徐々に坂道や平地でも一定のペースで漕ぐことできるようになり、意識的に脚を使い続けることができ、脚力の向上を実感できます。


5. シングルギアのデメリットと慣れ

シングルギアのピストバイクには、最初は少し慣れが必要です。特に坂道では、ギアがないため、最初はかなりしんどいと感じることもあります。しかし、慣れてくるとその辛さも楽しみに変わります。脚力が強化されていくのを実感でき、サーフィンの際にも脚力の強さが役立っていると感じることができます。

正直な話、ピストバイクを買って初めて乗った時、、、後悔しました。。
ギアチェンジなしの坂道、マジでつらい。平気で後ろから来たママチャリに抜かれまくる。屈辱です。
意地でも降りて自転車を押す、ということはしませんでしたけど。。

初めてピストバイクに乗る方には、坂道での漕ぎが辛いと感じるかもしれませんが、徐々にその負荷が心地よくなり、脚力がついてきます。サーフィンにおいても、脚力が強化されることで、安定したスタンスを取るために必要な筋力を補うことができます。

僕も今では快適、とは言えませんが、スピードを維持した状態で坂道を登れるよになっており、自分の脚力アップを実感できております。(少しMの領域ですね)


6.僕のおすすめ「Fuji フェザー」

実際に僕が使用している自転車は、「Fuji フェザー」というピストバイクです。

この自転車に一目惚れした理由は、何と言ってもそのデザイン。シンプルで美しい外観に加えて、非常に洗練されたデザインが街乗りにもピッタリ。シングルギアのピストバイクは、見た目もクールで、乗っているだけで気分が上がります。

「Fuji フェザー」は軽量で走行性も良く、通勤用としても非常に使いやすいです。ギアがないため、メンテナンスも楽で、長期間安定して使用できます。また、ピストバイクならではの力強い走行感があり、脚力アップにも最適です。


7. 自転車購入のポイント

自転車は、店頭で実際に乗って選ぶのも良いですが、最近では通販で購入するのも便利です。僕自身も「Fuji フェザー」を通販で購入しました。オンラインでの購入は、価格やモデルを比較しながら選ぶことができるため、とても便利です。特にこの「Fuji フェザー」はその辺の自転車ショップではあまり売っておらず、こういったタイプの自転車の購入には通販が最適です。

何よりも普段手に入りにく自転車が、比較的安く購入することができます。

通販で自転車を購入する際は、購入後のサポートやメンテナンスがしっかりしているショップを選ぶことをおすすめします。僕も購入後に気になる点があった際、ショップに相談したところ、親切に対応してもらえました。


8. こんな人におすすめ!

  • 海なし県に住んでいるサーフィン愛好者
    • 週末サーフィンだけでは物足りない、もっと効率的に体力を鍛えたいと思っている方におすすめ。
  • 通勤時間を有効に活用したい人
    • 仕事に行くための通勤時間を、トレーニング時間に変えたい方に最適です。
  • 脚力を強化したいサーフィン初心者や中級者
    • サーフィンでの脚力を強化したいと考えている方に。ピストバイクのシンプルな構造が有酸素運動と脚力トレーニングを効率的に行えます。
  • シンプルなデザインが好きな人
    • スタイリッシュで洗練されたデザインの自転車を探している方におすすめ。Fuji フェザーは見た目も美しく、街乗りにもピッタリです。
  • 自転車購入に迷っている初心者
    • 通販での自転車購入方法を知りたい方、どこで買うか決められない方に、通販での購入方法やおすすめショップを紹介します。

9. まとめ

特に40代以降は「疲れにくい体づくり」「ケガの予防」が非常に大切。

自転車通勤をオフトレとして取り入れることで、仕事をしながら効率よくトレーニングができ、サーフィンのパフォーマンス向上にもつながります。シングルギアのピストバイクを使えば、脚力アップと有酸素運動を一度に鍛えることができるので、サーフィン愛好者にとっては非常に効果的なトレーニング方法です。自転車通勤を取り入れて、健康的な生活とサーフィンのパフォーマンスアップを目指してみましょう!


この記事が、自転車通勤を取り入れてサーフィンを強化したい方にとって役立つ参考になることを願っています!

コメント

タイトルとURLをコピーしました